Tag Archives: 人口減少

鎌倉時代と現代に共通する、温暖化と人口減少

◎鎌倉時代は現代と同じ「温暖化と人口減少」の問題を抱えていた。歴史人口学の観点からは、パラダイムシフトが重要◎

 

■「鎌倉殿の13人」

小栗旬演じる北条義時を主人公にした「鎌倉殿の13人」が、2022年のNHK大河ドラマです。


鎌倉殿の13人:22年大河ドラマ、静岡ロケ公開

北条義時は、源頼朝が開設した鎌倉幕府の第2代執権(在職1205~1224)。姉である北条政子と協力して承久の乱(1221年)を鎮圧し、鎌倉幕府の覇権を全国的なものにしたのが北条義時です。 Continue reading

 

●日本の人口減少と「資本主義の新しい形」

150925 MP

┃Economy あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
成長と生産性、ビジネスモデル、経営、、国家、民主主義など

●日本の人口減少は主要国一!~止まらない人口減少は、経済停滞の暗い未来をもたらす!! http://www.nli-research.co.jp/report/researchers_eye/2015/eye150918.pdf
2012年から2015年へ、「将来の人口推計」作業は精度をあげている。2050年が2000年と比べてどうかという推計値が、精度をあげたことで下がった国、日本は先進国の中で数値を悪化させている。

Continue reading

 

●ITは途上国の人口増加に「コペルニクス的転換」を引き起こす

150717 MP

┃Economy あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
成長と生産性、ビジネスモデル、経営、、国家、民主主義など

●ITは途上国の人口増加に「コペルニクス的転換」を引き起こす http://www.sbbit.jp/article/cont1/29947
中国の「一人っ子」政策に象徴されるように、20世紀の発想では人口「抑制」こそが、重要な政策課題であった。つまり、人口「増」はマイナスのイメージ。ところが、このイメージが21世紀に入ってから180度変わろうとしている。
IT技術の変革力。「携帯電話などのモバイル技術が普及したことによって、情報装備した数十億の人々が所得水準を高める機会を手にし、豊富な人口の増加が市場規模の拡大や労働力の供給源としてプラスに評価されるようになった」。

Continue reading

 

●どう変わるの? 労働時間法制の見直しの主要論点

150424 PM

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生命/生活/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、社会保障など

●労働時間法制の見直しの主要論点 http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_9245789_po_0865.pdf?contentNo=1
ふたつのことを同時に進めなければらならない。「生命」の安寧との関連で、働き過ぎ防止のための法制度を整備する、フレックスタイム制を見直す。その一方で、「生活」の豊かさとの関連で、経済に躍動感、スピード感を醸成するための労働時間に関する規制緩和(裁量労働制の見直し/特定高度専門業務・成果型労働制)。

Continue reading

 

●「獺祭」と富士通がコラボ 酒米不足に挑む

150424 MP

┃Economy あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
成長と生産性、ビジネスモデル、経営、、国家、民主主義など

●「獺祭」と富士通がコラボ 酒米不足に挑む http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79305400V01C14A1000000/
「ICT×農業」が秘める可能性。

Continue reading

 

●親の学歴が高く収入が多いほど子どもの脳は発達している

150417 PM

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生活/生命/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、社会保障など

●親の学歴が高く収入が多いほど子どもの脳は発達している http://www.mededge.jp/spcl/11530
神経分野の国際誌、ネイチャー・ニューロサイエンス誌オンライン版に掲載された。タイトルはそのものズバリ「児童と青年の脳構造と所帯収入と親の教育(Family income, parental education and brain structure in children and adolescents.)」。

Continue reading

 

●首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生活/生命/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、社会保障など

●首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る http://www.asahi.com/articles/ASH4353L7H43UTIL029.html

「地方経済が疲弊して家計が苦しい中、就職を考えると首都圏の大学に通わざるを得ないのだろう」。「深夜のアルバイトをしたり、1日の食事を1回に抑えたりといった学生を目にすることが増えた」。

Continue reading