Tag Archives: キュレーション

知のパラダイムシフト

●デジタルメディアへ

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ

●週刊アスキー紙雑誌終了、ネット&デジタルメディアへ。週アスPLUSは『週刊アスキー』に http://japanese.engadget.com/2015/03/30/weeklyascii/

紙をやめて、デジタルオンリーへ。

Continue reading

 
知のパラダイムシフト

●「出版」をなくせばうまくいく? 出版モデルの課題

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ

●「出版」をなくせばうまくいく?本を書いてわかった出版業界のビジネスモデルが抱える課題 http://kuranuki.sonicgarden.jp/2015/02/books.html

運に頼った牧歌的な書籍のマーケティング。「こうした出版業界に起きている矛盾や問題の根本を探っていくと、「出版」という行為そのものがあることが原因となっているように気付きます」。(2015年「ITエンジニア本大賞」にて『「納品」をなくせばうまくいく』が大賞を頂きました | Social Change! http://bit.ly/1E2ZTcI )

Continue reading

 
知のパラダイムシフト

●電子書籍とゲームの結節点

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ

●電子書籍とゲームの結節点――松岡正剛が「NAZO」に見出した可能性 http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1412/17/news031.html

シリーズ「まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト」からの一篇。書き言葉の前に、話し言葉の時代が長く続いた。その時代にも、記録し、他の人間に、他の社会に、のちの世代に伝える欲求と必要はあった。そこで編み出された「物語」は、「話し言葉時代」の記憶と伝承のためのツールであり、装置だった。デジタルの社会で今、電子書籍は、「物語」となれるか。

Continue reading

 
ピケティ用語集

●アルゴリズムが変える社会生活 透明性の確保課題

C:技術で/技術が/技術を(ICT:産業・法・制度論と技術文化論)

●アルゴリズムが変える社会生活 透明性の確保課題 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836900U4A021C1H56A00/

食材の情報を測定して自動的に加熱時間を決定する電子レンジにも、ある種のアルゴリズムが働いている。これが「意味」を扱う世界になると、アルゴリズムを生成する過程で与えたデータの態様や、アルゴリズムそのもののロジックから、意味が偏る、結果が生まれやすい。フィルタリング、キュレーション、レコメンドといった分野で最近、その負の側面が話題になり始めた。たとえば「ニュース・キュレーション・アプリ(サイト)」。報道や、ジャーナリズムの「公共性」との関連で議論が続けられている。

Continue reading