Tag Archives: 伊藤穰一

日米大学生の、学習・読書の量と質の差

日本の大学生があまり本を読まない、と憂慮する声が高まっている。そもそも日本人の20歳の知的好奇心が、スウェーデンの65歳とほぼ同じだという統計もある。

ただ読書時間数もさることながら、何を読んでいるかも重要だ。 Continue reading

 

●伊藤穰一: 革新的なことをしたいなら「ナウイスト」に

D:<学習・教育のデジタル化>と<脳と身体の生態史観>

●伊藤穰一: 革新的なことをしたいなら「ナウイスト」になろう http://www.ted.com/talks/joi_ito_want_to_innovate_become_a_now_ist?language=ja

「Googleにせよ Facebookにせよ Yahooにせよ 学生達が許可なく イノベーションを 進めた結果です。誰の許可も得ず プレゼンもせず まず何かを作ってから 資金を集め その後 ビジネスプランを考えて 必要になったら MBA取得者を雇うのです。つまり 少なくとも ソフトとサービスの分野では インターネットによって MBA主導の イノベーションモデルから デザイナーと技術者主導の モデルへと移行したのです」。イノベーションは、いま身の回りで起きていることに心を開き注意を払うことから始まる。フューチャリストであってはいけない、「ナウイスト」になるべきなのだ。

Continue reading

 
ピケティ用語集

●2015年に予想される13のテクノロジートレンド

C:技術で/技術が/技術を(ICT:産業・法・制度論と技術文化論)

●2015年に予想される13のテクノロジートレンド http://blog.btrax.com/jp/2015/01/12/2015-tech/




ユーザーの主流はミレニアル世代とジェネレーションZ/ロボットテクノロジーが身近な存在に/ビッグデータの活用シーンの拡大/全てがオンデマンドの方向性に/それぞれのユーザーに合わせたのパーソナルサービスの拡大/スマホのコントロールデバイス化/コネクテットプラットフォームの市場拡大/オンライン動画の多様化/ソーシャルメディアの変革(SNSからメッセージ・アプリへ)/空飛ぶDroneの普及拡大/自撮りツールが進化/長持ちバッテリーと非接触充電/ハードウェアにおける中国の重要性。

Continue reading