Tag Archives: 構造

「クリエイティブな人のための哲学塾」【セミナー備忘録】

(個人用のメモです。議事録ではありません。特に今回は、哲学の話で専門用語も多く、自分が理解した(と思った)ところを、どちらかというと自分の言い回し(とりわけ[ ]の部分)で記述しています。内容と表現、両方の点で正確には三宅さんが「こういった」というものでない点、ご容赦ください)

■セミナー概要
「クリエイティブな人のための哲学塾」

『人工知能のための哲学塾』の著者 三宅陽一郎さんによる、創造性と哲学の関係を探求する講座がスタートします。
「創造性とは何か?」「哲学とは何か?」
これまで哲学を足がかりに「知能」を追求してきた三宅陽一郎が、「創造性」というテーマで「哲学」を語ります。
日時:2017年5月9日(火)18:50〜21:00
場所:ドコモ・イノベーションビレッジ
東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル31階 Continue reading

 

●競争と共創

150918 MP

┃Economy あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
成長と生産性、ビジネスモデル、経営、、国家、民主主義など

●新しい価値を生み出す企業は「競争」じゃなく「共創」しているhttp://www.lifehacker.jp/2015/09/150907book_to_read.html
1時間おきにネットでランキングを眺めたり、競合他社の成功事例を調べて失敗事例を収集するなど、常に競合他社をウォッチしているのが「競争者」。同業他社がみんな敵。取引先も「いかに安く仕入れられるか」という意味で、やはり敵。そしてお客さんも、「いかに高く買わせるか」の駆け引きの相手という意味では敵。
孤独に戦う競争者、異能と遊ぶ共創者=大事にしているのは、「異質な人や異能な人との交流。なぜなら異質・異能な人は自分とは違う視点・視野・視座でものを見ているため、知らないことを教えてくれるから。また得意なことも違うので、自分にとっては普通なことも評価してくれる」。

Continue reading