Tag Archives: LTI

IMS グローバル・ラーニング・コンソーシアム(IMS Global)標準の最新動向 【セミナー備忘録】

(個人用のメモです。議事録ではありません。記事中の図画で、引用元を表記していないものはプレゼン公開資料を使用しています)

JEPAセミナー:2016年3月30日 IMS グローバル・ラーニング・コンソーシアム(IMS Global)標準の最新動向
http://www.jepa.or.jp/sem/20160330/

概 要

・2216年2月22~25日、米国メリーランド大学で開催された「IMS February Quarterly Meeting and ePub Accessibility and EDUPUB Alliance Summit」の参加報告会。

■日時:3月30日(水) 15:00-17:30

■内容:
1.IMS Global Learning Consortium および2月大会の概要 (20分)   山田 恒夫(放送大学教授、AXIES、JMOOC)
2.Caliper Analytics WG報告(20分)  小林 建太郎(デジタル・ナレッジ、ICON21)
3.EDUPUB Alliance Summit 報告(20分)   安原 弘(内田洋行)
4.ePub Accessibility(20分)   田村 恭久(上智大学教授、JEPA、ICON21)
5.aQTI WG報告 ドリル、テスト交換形式であるQTI最新動向(20分)   松田 孝(インフォザイン)
6.Caliperと標準化の意義(20分)   岸田 徹(ネットラーニング・ホールディングスCEO、eIJ)
7.日本IMS協会(仮称)創設の準備状況 (20分)   山田 恒夫(放送大学教授、AXIES、JMOOC)

■共催:
・「教育におけるビッグデータ・学習資源共有流通基盤」研究会
AXIES 大学ICT推進協議会 オープンソース技術部会/学術・教育コンテンツ共有流通部会/教育技術開発部会/国際連携室
JMOOC 日本オープンオンライン教育推進協議会 学習ログ・ポートフォリオWG
情報処理学会 CLE研究会
・ICT CONNECT 21 みらいのまなび共創会議
・社団法人 eLearning Initiative Japan(eIJ)

 

Continue reading

 

デジタル教科書の国際標準「EDUPUB」 第5回 【セミナー備忘録】(下)

4-6:LTI/外部アプリ連携

・「LTI」は外部コンテンツ、外部アプリとの連携のためのインターフェース、通信に関する仕組み、仕様のこと。
・この仕組み、仕様がうまく作れると、電子教科書の容量を軽くすることが可能になる。また分業化、他業種からの参入をを促すきっかけになり、ビジネスモデルを大きく変えることになりうる項目でもある。たとえば下図、右下の「シミュレータ」に関して「仮想的な実験をするアプリ」など、米国でベンチャー企業がいくつものサンプル事例を競っていた。
田村3  jepa150311 6https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/田村3- jepa150311-6-300x225.jpg 300w, https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/田村3- jepa150311-6-1024x768.jpg 1024w" sizes="(max-width: 1138px) 100vw, 1138px" />

・「軽くする」というのは、教育の現場でとりわけ重要だ。重たいままでは、電子教科書を使った授業が、頭でっかちな非現実的なものになってしまいかねない。特に日本での電子書籍の議論は、電子教科書にどんどん技術的に可能になったことを詰め込む発想が強い。政府施策もどちらかというとそういう思考が垣間見られる。これが究極までいって、一単元で数十ギガの電子書籍が作られてしまった例を知っている(田村先生)。EDUPUBでは全く反対の方向性での議論が続いており、日本での電子書籍検討の方向性を変えていく、ポリシーコントロールが重要だと実感している。
田村7  jepa150311 12https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/田村7- jepa150311-12-300x225.jpg 300w, https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/田村7- jepa150311-12-1024x768.jpg 1024w" sizes="(max-width: 1134px) 100vw, 1134px" />

 

4-7:Caliper/学習分析データの収集

・データ収集により、生徒がどこまでを学習したのか、どこまで理解が進んでいるのか、といった家庭教師が果たしているような機能が実現できると期待されている技術。
・米国の教育界で「Learning Analysis」というキーワードが共有されているが、それは学習活動状況に関するデータを使って、

学習者へのフィードバック、あるいは
教師への評価

に使われることが想定されている。そのためEDPUBのCaliper Analyticsに関する動向にも熱い視線が注がれている。

 

4-8:QTI:テスト実施と採点

・eラーニングの世界で長い経験と実績があるIMS Global Learning Consortiumに豊富なノウハウがある分野。
・これも過去に書いた記事があるのでご参照ください。

セミナー備忘録:電子教科書のドリルをどうする!? https://societyzero.wordpress.com/2014/07/28/00-40/
セミナー備忘録:電子教科書のドリルをどうする!?(2)~「教育の再設計」とEDUPUB https://societyzero.wordpress.com/2014/08/04/00-48/

4-9:今後

・実は、現在の「QTI」はHTMLに準拠して記述されてはいない。独自のXML形式で記述されている。電子書籍のフォーマットEPUBはHTMLとCSSをZIPで固めたもの。この違いがかねて指摘されていたが、それを意識したのかどうかはまだわからないが、IMSはQTIの次のバージョンを準備している(QTI v2.1, aQTI– APIP (Authoring & Delivery))。またLTIも( LTI v2)。

・そしてもうひとつ。(上)編で、「技術標準化WGはEDUPUBの活動と重なる部分があるが、ICT CONNECT21ではさらに、「校務系」を扱うサブワーキンググループ(SWG)も準備している」と書いたが、IMSの2015年の活動として、eduERPが構想されている。

・「ERP」とはEnterprise Resource Planningのことで、通常は企業組織のシステムインフラについて、企業の持つ様々な資源(=リソース:人・モノ・金、情報など)を統合的に管理・配分し、業務の効率化や経営の全体最適を目指す手法で、同時にそのために導入・利用される統合型(業務横断型)業務ソフトウェアパッケージ(ERPパッケージ)を指す。eduERPがIMSで構想されているとはつまり、校務を含む、学校の統合システムをも展望したディスカッションが、EDUPUBのもとで始まることを意味しているのかもしれない。

 

5.まとめ

・改めて、EDUPUBで検討されている項目と、それを誰が担当しているかを整理すると以下の通り。
田村4  jepa150311 9https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/田村4- jepa150311-9-300x225.jpg 300w, https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/田村4- jepa150311-9-1024x768.jpg 1024w" sizes="(max-width: 1135px) 100vw, 1135px" />

・議論を続ける中で、当初想定していなかった話題も浮上してきていて、それは点線四角囲いで示した。

・「Teacher's Guide」は教師用教科書でそのための「タグ」が議論されている。これがきちんと具体化できると、教師にとって便利なだけでなく、学習者に自習のヒントや、学習方法についてもフィードバックを返してあげることができるなどの機能実装へつながっていく可能性も秘めている。
・ちなみに教育工学系の国際学会AACE(Association for the Advancement of Computing in Education http://www.aace.org/ コンピュータを使った教育(教授法)学会)の行事に参加したことがあった。そこでは教師用指導書の朱書編(生徒用教科書にクイズ解答や板書例などを追記したもの)を自習用として用いるアイデアが議論されていたが、電子教科書への関心・期待が高く、多くの質問やコメントを頂戴した(村田先生)が、これは上記EDUPUBの項目とも密接に関連している。
・EDUPUBは米国の教育界で広く、熱く話題になっているようだ。

EDUPUB全体像 150318https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/EDUPUB全体像 150318-300x251.jpg 300w" sizes="(max-width: 705px) 100vw, 705px" />
(クリックすると鮮明画像が見れます)

・協議の成果物は以下のURLに掲載されている。
EDUPUB全体像とURL 150318https://society-zero.com/chienotane/wp-content/uploads/2015/03/EDUPUB全体像とURL 150318-300x134.jpg 300w" sizes="(max-width: 705px) 100vw, 705px" />

(クリックすると鮮明画像が見れます)

 

前のページ(中)