Tag Archives: 一人当たりGDP

●「働く」を21世紀パラダイムにしっかり据え付けなおす

160520 PM

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生命/生活/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、eco、社会保障など

●社員の7割を占める知的障害者から経営者が得た真理「仕事の中に“究極の幸せ”はある」 http://woman.type.jp/wt/feature/2340
「人に幸せを提供できるのは、福祉施設ではなく企業なのだ」。

日本理化学工業はチョークの製造メーカーで、全80名の社員のうち、7割を超える60名が知的障害者。
いや、あなどってはいけない。数字が苦手な知的障害者でも正確に分量・サイズを測れる道具や、作業時間を短縮できるような段取りを工夫した結果、川崎の工場ではJIS規格をクリアした高品質のチョークを1日に10万本製造。結果、チョークの品質や生産性は業界トップクラス。

当初同情心から数人の障害者を雇用していたころ、社長がある葬儀で僧侶に尋ねた。
「うちの工場では知的障害者が一生懸命に仕事に取り組んでいます。施設に入って面倒を見てもらえば、今よりずっと楽に暮らせるのに、なぜ彼女たちは毎日工場へ働きに来るのでしょうか」。
僧侶はこう答えた。
「人間の究極の幸せは4つあります。1つ目は、人に愛されること。2つ目は、人に褒められること。3つ目は、人の役に立つこと。4つ目は、人に必要とされること。だから障害者の方たちは、施設で大事に保護されるより、企業で働きたいと考えるのです」。
人権が「“承認”の保障」にまで拡大されるのが21世紀パラダイム。

Continue reading

 

●幸福度に関する最新の知見はこれだ

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生命/生活/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、eco、社会保障など

1.幸福を強く感じる人ほど特定の脳部位が大きい―幸福感の神経基盤を解明 http://www.zaikei.co.jp/article/20151122/280175.html
右半球の楔前部(頭頂葉の内側面にある領域)の灰白質体積と主観的幸福の間に、正の関係があることが示された」。
「より強く幸福を感じる人は、この領域が大きいことを意味し、また、同じ右楔前部の領域が、快感情強度・不快感情強度・人生の目的の統合指標と関係することが示された。ポジティブな感情を強く感じ、ネガティブな感情を弱く感じ、人生の意味を見出しやすい人は、この領域が大きいことを意味する」。(発表論文 The structural neural substrate of subjective happiness : Scientific Reports http://www.nature.com/articles/srep16891/

Continue reading