ちえのたね|詩想舎

疾走する21世紀。デジタル化により、日々の生活、ビジネスの進め方、学習の目標、さらに経済の仕組み、社会の成り立ちまで、あらゆるものがすさまじい勢いで変化しています。「どう対応していけばいいのか」、そのヒントになる「ちえのたね」をお届けします。

Skip to content
  • ホーム
  • Author
  • EdTechPedia
  • EPUB for Education
  • many thanks
  • ちえのたね
  • 詩想舎
ちえのたね|詩想舎

電子教科書と電子図書館の用語集

EdTechPedia

電子教科書 教育行政 電子図書館
EDUPUB オープン化・教育革命 知のエコシステム
ICT 関連組織 サービス・ツール

(2015年12月16日)
(2015年12月23日)
(2016年4月1日) 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

  • 学びのイノベーション事業|EdTechPedia学びのイノベーション事業|EdTechPedia
  • ●印刷という革命●印刷という革命
  • 標準化|EdTechPedia標準化|EdTechPedia
  • ICEプロジェクト|EdTechPediaICEプロジェクト|EdTechPedia

共有:シェアしよう

  • Tweet
  • Pocket
  • メールアドレス
  • 印刷
 
This entry was posted in EdTechPedia and tagged edupub, ICT, アクセシビリティ, サービス, ツール, 教育行政, 関連組織, 電子図書館, 電子教科書 on 2015年5月6日 by sasazamani.

Post navigation

← デジタル教材等の標準化に関する企画開発委員会|EdTechPedia 電子教科書|電子教科書と電子図書館の用語集 →

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

143人の購読者に加わりましょう

言葉は、引用されたがっている。

メルマガ購読・解除
学習・教育のデジタル化と変容する知の体系|知恵クリップ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 
メルマガ購読・解除
<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ|知恵クリップ
 
読者購読規約 
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

クリップの貯蔵庫です。 「いいね」をよろしく! 

クリップの貯蔵庫です。 「いいね」をよろしく! 

人気の投稿とページ

  • ●ケータイ、スマホで当たり前の入力文字の予測変換 これもAI
  • 汎用図書館としてのデジタル図書館
  • 電子図書館の普及状況(2020年)
  • 日米大学生の、学習・読書の量と質の差
  • ●巨大組織、神社本庁の腐敗 「鎮守の森」への原点回帰こそ

タグ・クラウド

AI Amazon EdTech EdTechPedia edupub EPUB Facebook Google IoT LINE MOOC SNS Twitter 『21世紀の資本』 アクセシビリティ アクティブ・ラーニング アマゾン イノベーション オープン キュレーション クラウド グーグル スマホ ディープラーニング デジタル教科書 ビッグデータ ピケティ プログラミング ロボット 中国 人工知能 日本 格差 標準化 機械学習 米国 自己出版 著作権 読み放題 読書 資本主義 電子図書館 電子教科書 電子書籍 AI

最近の投稿

  • アクセシブル・ブックス・サポートセンター(ABSC)について
  • 出版業界と読書バリアフリー法
  • 本をどう与えたら良いか、悩む親や先生に
  • 日本の若者に低い自己肯定感と「楽しむ」
  • プログラム的思考とAIが知識を共有する時代の教育

カテゴリー

  • <メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ (144)
  • 100words・iCard (5)
  • EdTechPedia (24)
  • icardbook (33)
  • tips 他(原則コメントは付さず、クリッピングだけしています) (39)
  • ピケティ用語集 (13)
  • 再編成されるLife(生活/生命/人生) (124)
  • 学習・教育のデジタル化と変容する知の体系 (135)
  • 技術で/技術が/技術を(ICT:産業・法・制度論と技術文化論) (66)
  • 暮らしと職場の風景を変えていく(個人の意思決定と情報社会) (64)
  • 未分類 (29)
  • 知のパラダイムシフト (453)
  • 素材【こグラフ・この図画】 (1)
  • 詩想誌 (5)
  • 資本主義のメタモルフォーゼ (92)
  • 身辺・雑事 (1)

ちえのたね|詩想舎 © 2022. All Rights Reserved.

Powered by WordPress | Theme by Shahin Raj

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
みんなで拡散願います。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE