ネットワーク外部性への依存

中東を中心としたイスラーム世界は、水の少ない空間である。水の希少性は、住民の集住をもたらした。

イスラーム世界は人が集住する都市を核とした社会であり、イスラーム世界の都市は、ヨーロッパの都市と比較して、大きな規模をもっていた。そして、都市には商人文化が栄えた。

イスラーム経済の基本は、都市間を行き交うひと、もの、かね、情報の流通と交換であり、都市での旺盛な消費であった。

つまり、イスラーム経済は、外部経済、とりわけネットワーク外部性を強みとしていた。しかし、それは同時に、イスラーム経済の弱みでもあった。

参考文献:
イスラム世界の経済史』 第二部第1章第1節:生態系・地理的立地  加藤博(NTT出版、2005年)
オスマン帝国治下のアラブ社会(世界史リブレット)』  長谷部史彦(山川出版社、2017年)
イスタンブル交易圏とイラン:世界経済における近代中東の交易ネットワーク』  坂本勉(慶應義塾大学出版会、2015年)

■関連知識カード/章説明他:
ネットワーク外部性
外部経済


 

★この記事はiCardbook、『イスラーム世界の社会秩序 もうひとつの「市場と公正」 Vol.2 市場経済における「イスラームの道」(歴史編)』を構成している「知識カード」の一枚です。


◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック