リバー その1

利子。

近代経済は個人の欲望の全面的開放を前提に組み立てられている。これに対し、イスラーム経済は「神」から出発する。資本であれ労働であれ、生産手段のすべては神の所有のもとにある。したがって労働から生まれる利得もまた「神」のものであり、単に労働を提供した報酬として利得の一部を受け取るに過ぎない。

つまり、利得は付加された労働との関係で規定される。そのため、不労所得としてのリバー(利子)は禁止の対象となる。

参考文献:
イスラム経済論―イスラムの経済倫理』 第一部:現代イスラム金融  加藤博(書籍工房早山、2010年)
イスラム世界の経済史』 第二部第2章第1節:イスラムにおける経済観  加藤博(NTT出版、2005年)
緑の資本論』  中沢新一(集英社、2002年)
無利子銀行論』  M. バーキルッ=サドル 黒田壽郎・岩井聡訳(未知谷、1994年)

■関連知識カード/章説明他:
イスラーム経済の労働にかかわる三つの特徴


 

★この記事はiCardbook、『イスラーム世界の社会秩序 もうひとつの「市場と公正」 Vol.3 基本概念・基礎用語編』を構成している「知識カード」の一枚です。


◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック