ムラーバハの普遍性(その1)

それではムラーバハのような実物商品の売買によってお金の貸し借りの機能を代替する手法はどうだろうか。これについても、近代以前のイスラーム世界以外の時代・地域で類似の手法を見ることができる。

例えば、15世紀のロンドンの裁判資料からは、商人どうしのお金の貸し借りで実物商品が使われていたことをうかがうことができる。また、室町時代の日本でも、幕府から寺社への貸し付けにおいて実物商品が使われていたとされる。

参考文献:
贈与の歴史学―儀礼と経済のあいだ(中公新書)』  桜井英治(中央公論新社、2011年)
Jelle C. Riemersma “Usury Restrictions in a Mercantile Economy,” Canadian Journal of Economics and Political Science 18, pp. 17-26, 1952. https://www.cambridge.org/core/journals/canadian-journal-of-economics-and-political-science-revue-canadienne-de-economiques-et-science-politique/article/div-classtitleusury-restrictions-in-a-mercantile-economydiv/1F094F56C24FA4A68F7BBA28D2F253FA

 


★この記事はiCardbook、『資本主義の未来と現代イスラーム経済(下) 金融資本主義からの脱却と「利他利己」の超克』を構成している「知識カード」の一枚です。



【紙派のかたはこちらをどうぞ】

◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック