[コラム]ゆらぎと創造的なアイデア

これは、佐々木 拓哉(東京大学)氏の、『脳と情報——神経回路と記憶のメカニズム——』の「コラム」」を公開したブログ記事です。


コラム~ゆらぎと創造的なアイデア

神経細胞は自発的な活動を生じているため、神経回路の入出力は一定になりません

この性質のおかげで、例えば同じものを見ても、その時々に応じて、感じ方は様々に変わります。なにげない日常風景の中で、今までとは違う発見があるのも、脳活動がゆらいでいるためです。

さらに重要なのは、外界からの入力がなくても、神経回路はゆらいでおり、脳に蓄えられた記憶どうしが連合されるという点です。だからこそ、一人だけでのブレインストーミングや脳内シミュレーションを行うことも可能になります(これは妄想とも言えます)。

他方脳への不要な入力が多くなると、神経回路の入出力情報処理が慌ただしくなるため、脳内部でのゆらぎの機会を減らしてしまいます(つまり自発的な活動が薄れてしまいます)。現代は情報が氾濫し、脳への入力が過剰になっています。創造的なアイデアを生み出すためには、外界の入力をシャットダウンするような時間と心の余裕をもち、神経回路のゆらぎを存分に発生させることも重要です。


目次構成:

◎全体の目次構成:
はじめに
推薦文(池谷裕二)
第一章 脳の情報処理を知るには神経回路を知る必要がある
第二章 神経回路の基本的な構造と機能
第三章 神経回路を調べるための実験技術
第四章 神経回路における感覚情報の流れ
第五章 神経回路における多様な入出力パターン
第六章 記憶と学習の神経回路
第七章 脳の自発活動と神経回路
第八章 今後の神経回路研究
おわりに

□知識カードの例:(第一章 脳の情報処理を知るには神経回路を知る必要がある)~アイカードブック(iCardbook)は知識カードを編成した電子書籍です。

1 脳機能の一般的説明
2 脳機能の一般的説明 その二
3 脳機能は単一の脳領域だけでは説明できない
4 脳機能は単一の脳領域だけでは説明できない その二
5 脳機能は単一の脳領域だけでは説明できない その三
6 脳機能は単一の脳領域だけでは説明できない その四
7 神経細胞(ニューロン)レベルの研究の必要性
8 脳は神経細胞の集合である
9 脳機能は神経回路から生まれる
10 脳機能は神経回路で説明できる その二

『脳と情報——神経回路と記憶のメカニズム——』はアイカードブックの一冊です。

◎脳の原理を「神経回路」の視点から解説した、あまり他に例のない脳神経学の本。「神経回路」の視点から考えることで、たとえば、人工知能との違いも見えてくる。

 

■アイカードブック(iCardbook)については、こちらをどうぞ。

アイカードブック創刊の狙い | ちえのたね|詩想舎 http://society-zero.com/chienotane/archives/5063

本のネットワーク化 – iCardbook|知の旅人に http://society-zero.com/icard/network

日本人の情報行動の変化と<本>の未来 | ちえのたね|詩想舎 http://society-zero.com/chienotane/archives/7396/#4

◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック