定常経済論

ハーマン・デイリーは、一九七七年の『定常状態の経済学』において、経済の適正規模の判断基準を環境の収容能力に求め、環境の収容能力内の一定の大きさに経済活動を維持する経済定常経済を構想した。

デイリーの定常経済は、

一定量の人口、

一定量の人工物のストック、

これらの量は、良い生活を営むために十分であるとともに、将来にわたって持続可能であるレベルで維持されること、

これらの二種類のストックを維持するための物質・エネルギーのスループットは実行可能な中でもっとも低いレベルに抑えられること

という4つの特徴によって定義される。


■参考文献
Steady-State Economics、 2nd ed., Daly、 H. E. (1977), 1991, Island Press

★この記事はiCardbook、『なぜ経済学は経済を救えないのか(上)視座と理念の転換』を構成している「知識カード」の一枚です。

なぜ経済学は経済を救えないのか
なぜ経済学は経済を救えないのか

アイカードブック(iCardbook)商品一覧(他の作品も、どうぞ)