超越論的主観性

ただしフッサールによれば、だれもが納得できるはずの、懐疑不可能な〝思考の始発点〟がある。

それが「超越論的主観性」である。※I):ここで「超越」は懐疑可能なことの総称。「超越」を「論的」に問う、つまり懐疑可能なことを懐疑可能と自覚しつつ、その成り立ちを主題的に問う主観を「超越論的主観性」と呼ぶ。

■参考文献
『イデーン 』 
 エトムント・グスタフ・アルブレヒト・フッサール 原著一九一三年
『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』  エトムント・グスタフ・アルブレヒト・フッサール 原著一九三六年
『現象学は〈思考の原理〉である』

ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学
ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学

二〇〇四年


★この記事はiCardbook、『自由の相互承認—— 人間社会を「希望」に紡ぐ ——(上)現状変革の哲学原理』を構成している「知識カード」の一枚です。

◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック 

 

   [ + ]

I. :ここで「超越」は懐疑可能なことの総称。「超越」を「論的」に問う、つまり懐疑可能なことを懐疑可能と自覚しつつ、その成り立ちを主題的に問う主観を「超越論的主観性」と呼ぶ。