「自然」に育まれ、依存する人間観

自然についてメルロ=ポンティはこう言っている。

「自然という対象は人間が立ち現れた場であり、人間が生まれるための条件が少しずつ形成され、やがてある瞬間にこれが一つの実存として結ばれた場であり、人間を支え続け、人間に素材を与え続けてきたものである。」※I):引用 「自然の概念」(『メルロ=ポンティ・コレクション』(ちくま学芸文庫、一九九九年)所収)

人間は、人間から独立して動く「自然」に育まれ、「自然」に依存しつつその活動を営んできたのである。

■参考文献
『言語と自然―コレージュ・ドゥ・フランス講義要録 195260  モーリス・メルロ=ポンティ 原著一九六八年

『メルロ=ポンティ・コレクション』  モーリス・メルロ=ポンティ 一九九九年

『知覚の現象学』  モーリス・メルロ=ポンティ 原著一九四五年

★この記事はiCardbook、『なぜ経済学は経済を救えないのか(上)視座と理念の転換』を構成している「知識カード」の一枚です。

なぜ経済学は経済を救えないのか
なぜ経済学は経済を救えないのか

アイカードブック(iCardbook)商品一覧(他の作品も、どうぞ)

 

 

   [ + ]

I. :引用 「自然の概念」(『メルロ=ポンティ・コレクション』(ちくま学芸文庫、一九九九年)所収)