イスラーム商業史の研究―坿東西交渉史

著者:
出版社:
ISBN : 9784810402100

■アクティブラーニングに便利(for your effective Active Learning)

◎調べて読む(Reviews)

利子をとることが禁じられているイスラーム金融では、金融機関や投資家、預金者はどのように利益を手にするのだろうか。商業ベースでの取り組みを成功させたのが、イスラーム法にもとづく売買取引手法の活用である。近代以前のイスラーム法における各売買取引手法の原理・原則については、クールソン(志水巌訳)『イスラムの契約法』(有斐閣、1987年)および柳橋博之『イスラーム財産法の成立と変容』(創文社、1998年)、近代以前の各売買取引手法の利用の実態については、佐藤圭四郎『イスラーム商業史の研究』(同朋舎出版、1981年)の第二章が参考になる。
 日本語で書かれたイスラーム金融文献案内 http://nagaoka.world.coocan.jp/officialweb/introduction.html


 

◎買って読む(Get a copy)

◎借りて読む(Borrow at the library)

カーリルで探す

◎共有シェア(Share)

Twitter  Facebook  LINE  Hatena

「テクストとは多次元の空間であって、そこではさまざまなエクリチュールが、結びつき、異議をとなえあい、そのどれもが起源となることはない。テクストとは、無数にある文化の中心からやって来た引用の織物である。」(ロラン・バルト「作者の死」『物語の構造分析』)


"The text is a multidimensional space, and there, the various Ekritule are connected and challenged, none of which originates. The text is a woven fabric of quotes that came from countless cultural centers."(Lauren Barth "Death of the Author" "Structural Analysis of the Story")



■知識カードが「本のネットワーク(織物)」を可視化(下記URLをクリック

■Knowledge card visualizes "network of books (a woven fabric of quotes)" (click the URL below)

世界の常識と日本の常識との間の落差
  https://society-zero.com/icard/308516



この記事は「 イスラーム世界の社会秩序 もうひとつの「市場と公正」 Vol.2 市場経済における「イスラームの道」(歴史編)」の「参考文献」リストの一つです。
知識カード」を編成したカード型専門書、iCardbookはスマホ時代の、新しいホンの形です。

This article is one of the "References list" of "「 イスラーム世界の社会秩序 もうひとつの「市場と公正」 Vol.2 市場経済における「イスラームの道」(歴史編)」"

iCardbook, a card-type specialized book that organizes “Knowledge Cards” is a new form of book in the smartphone age.


■iCardbookのメリット ★読書にコスパ★

・通学・通勤のスキマ時間にさくさく読める

・著者の頭の中の、「設計図」がすぐわかる

・次に読むべき本へすぐリーチ

■関連URL(Related URL)

■プロフィール:加藤博 http://www6.econ.hit-u.ac.jp/kato/profile.htm

●「多元的歴史叙述をめざして」加藤博|民博通信 http://www6.econ.hit-u.ac.jp/kato/essay/min.htm

●結 語 市場経済における「ヨーロッパの道」と「イスラームの道」 https://society-zero.com/icard/islum2_con


ホームへ戻る(back to Home)
参考文献一覧へ戻る(back to the List of Reference)
ちえのたね|詩想舎 © 2018. All Rights Reserved.