その〈脳科学〉にご用心: 脳画像で心はわかるのか

著者: サリー サテル , スコット・O. リリエンフェルド , Sally Satel(原著) , Scott O. Lilienfeld(原著) , 柴田 裕之(翻訳)
出版社: 紀伊國屋書店
ISBN : 9784314011297

■アクティブラーニングに便利

◎調べて読む

「著者らの批判の要点は、人間の心は非常に複雑なので、脳だけに原因を還元できない場合が多いということだ。環境の影響や、そのときそのときの状態の変化によるところも多い。また、何らかの心理的現象の際に脳の特定の部位の活動が見られたとしても、それは相関関係であって、因果関係を意味するものではない。」
 心は複雑、成果の真偽見抜く力を|好書好日 https://book.asahi.com/article/11600194

「「愛情を感じている脳」「買わずにいられない脳」「政治について考えている脳」「幸福感に浸っている脳」…ん?ちょっと待った!それっていったい―大衆受けしそうな“脳科学の知見を活用した”研究をマスメディアが喧伝することで、「心の働きが解明された!」と曲解されてしまいがちな現状を、精神科医と心理学者が豊富な事例をもとに解説し、本来あるべき姿を示す。「脳科学の濫用」と「神経中心主義」への警鐘。」
 https://www.amazon.co.jp/dp/4314011297/sasazamani-22

◎買って読む

◎借りて読む

カーリルで探す

◎共有シェア

Twitter  Facebook  LINE  Hatena

「テクストとは多次元の空間であって、そこではさまざまなエクリチュールが、結びつき、異議をとなえあい、そのどれもが起源となることはない。テクストとは、無数にある文化の中心からやって来た引用の織物である。」(ロラン・バルト「作者の死」『物語の構造分析』)


■知識カードが「本のネットワーク(織物)」を可視化(下記URLをクリック

脳機能の一般的説明
  https://society-zero.com/icard/365048



この記事は「 脳と情報:神経回路と記憶のメカニズム」の「参考文献」リストの一つです。
知識カード」を編成したカード型専門書、iCardbookはスマホ時代の、新しいホンの形です。


■iCardbookのメリット 読書にコスパ

・通学・通勤のスキマ時間にさくさく読める

・著者の頭の中の、「設計図」がすぐわかる

・アマゾン・プライム会員は、無料で読める

■関連URL

佐々木拓哉のホームページ Takuya Sasaki's homepage | Profile http://sasaki-brain.net/profile

[はじめに]『脳と情報』 – iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/3359

[推薦文]『脳と情報』(池谷裕二) – iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/3364


ちえのたね|詩想舎 © 2018. All Rights Reserved.