岩波講座 ロボット学〈4〉ロボットインテリジェンス

著者: 浅田 稔 , 國吉 康夫
出版社: 岩波書店
ISBN : 9784000112444

■アクティブラーニングに便利

◎調べて読む

「制御不能な超絶人工知能(スーパーインテリジェンス)が出現したとき、人類は存続の危機に直面する。それを避けるためにはどうしたら良いのか? この難問を多面的に分析検討し、ビル・ゲイツらに絶賛された話題の書だ。」
 (書評)『スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運』 ニック・ボストロム〈著〉:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S13375948.html

「ロボット学の核心は、人間的知能の創造と理解にある。環境との相互作用を通して学習、発達、進化し、行動する知能ロボット。その実現には、いったい何が必要なのか?本書は、「ロボットの知能」の新しい考え方を初めて体系化したテキストである。認知発達ロボティクスの旗手が書き下ろす、待望の一冊。 」
 https://www.amazon.co.jp/dp/4000112449/sasazamani-22

◎買って読む

◎借りて読む

カーリルで探す

◎共有シェア

Twitter  Facebook  LINE  Hatena

「テクストとは多次元の空間であって、そこではさまざまなエクリチュールが、結びつき、異議をとなえあい、そのどれもが起源となることはない。テクストとは、無数にある文化の中心からやって来た引用の織物である。」(ロラン・バルト「作者の死」『物語の構造分析』)


■知識カードが「本のネットワーク(織物)」を可視化(下記URLをクリック

反射という知能
  https://society-zero.com/icard/374664



この記事は「 人工知能と人工知性:環境、身体、知能の関係から解き明かすAI」の「参考文献」リストの一つです。
知識カード」を編成したカード型専門書、iCardbookはスマホ時代の、新しいホンの形です。


■iCardbookのメリット 読書にコスパ

・通学・通勤のスキマ時間にさくさく読める

・著者の頭の中の、「設計図」がすぐわかる

・アマゾン・プライム会員は、無料で読める

■『人工知能と人工知性』の参考文献リスト・一覧

https://society-zero.com/reference/006.html

■関連URL

Miyake Labo – ゲームAI開発者三宅陽一郎の非実在研究室 https://miyayou.com/

三宅 陽一郎 – AIandSociety Symposium http://www.aiandsociety.org/youichiromiyake-2/

[はじめに]『人工知能と人工知性』 – iCardbook|知の旅人に https://society-zero.com/icard/3335


ちえのたね|詩想舎 © 2018. All Rights Reserved.