文明としてのイスラム―多元的社会叙述の試み

著者:
出版社:
ISBN : 9784130250269

■アクティブラーニングに便利(for your effective Active Learning)

◎調べて読む(Reviews)

日本中東学会の会長も務めた加藤博一橋大学名誉教授の『文明としてのイスラム―多元的社会叙述の試み』を読めば、その希望を見出すことができる。
本書で加藤が鮮やかに描き出すのは、躍動感に満ちたイスラーム社会の一つの姿だ。そこには、テロと暴力と「アッラーフ・アクバル(神は偉大なり)」の尖った叫び声だけではない、都市的、商業的な「商人の社会」ともいうべき「文明」がある。
この商人
 

多様な価値観の併存を許す多元的社会のあり方とは何か。開放的商業社会をモデルとし、共同体間倫理に立脚した体系を持つイスラム文明。生態系、貨幣、市、権力、法、宗教、文明という七つのテーマの下に、その諸相を描き出す。
 文明としてのイスラム https://www.amazon.co.jp/dp/4130250264/sasazamani-22

◎買って読む(Get a copy)

◎借りて読む(Borrow at the library)

カーリルで探す

◎共有シェア(Share)

Twitter  Facebook  LINE  Hatena

「テクストとは多次元の空間であって、そこではさまざまなエクリチュールが、結びつき、異議をとなえあい、そのどれもが起源となることはない。テクストとは、無数にある文化の中心からやって来た引用の織物である。」(ロラン・バルト「作者の死」『物語の構造分析』)


"The text is a multidimensional space, and there, the various Ekritule are connected and challenged, none of which originates. The text is a woven fabric of quotes that came from countless cultural centers."(Lauren Barth "Death of the Author" "Structural Analysis of the Story")



■知識カードが「本のネットワーク(織物)」を可視化(下記URLをクリック

■Knowledge card visualizes "network of books (a woven fabric of quotes)" (click the URL below)

神との直接契約関係と部族社会
  https://society-zero.com/icard/553316



この記事は「 資本主義の未来と現代イスラーム経済(下) 金融資本主義からの脱却と「利他利己」の超克」の「参考文献」リストの一つです。
知識カード」を編成したカード型専門書、iCardbookはスマホ時代の、新しいホンの形です。

This article is one of the "References list" of "「 資本主義の未来と現代イスラーム経済(下) 金融資本主義からの脱却と「利他利己」の超克」"

iCardbook, a card-type specialized book that organizes “Knowledge Cards” is a new form of book in the smartphone age.


■iCardbookのメリット ★読書にコスパ★

・通学・通勤のスキマ時間にさくさく読める

・著者の頭の中の、「設計図」がすぐわかる

次に読むべき本へすぐリーチ

■関連URL(Related URL)

●長岡慎介教授 | 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科 グローバル地域研究専攻 https://www.global.asafas.kyoto-u.ac.jp/staff/nagaoka/

●研究室|長岡慎介(京都大学、イスラーム経済、イスラーム金融) http://nagaoka.world.coocan.jp/index_ja.html

●ささっとわかる! イスラーム -文化から経済・お金まで- | 京都大学のリアルを紹介 ザッツ・京大 https://www.thats.pr.kyoto-u.ac.jp/2019/05/30/6851/


ホームへ戻る(back to Home)
参考文献一覧へ戻る(back to the List of Reference)
ちえのたね|詩想舎 © 2018. All Rights Reserved.