可能性を持ってこい

キルケゴールは言う。

「気絶した人があると、水だ、オードコロンだ、ホフマン滴剤だ、と叫ばれる。しかし、絶望しかけている人があったら、可能性をもってこい、可能性をもってこい、可能性のみが唯一の救いだ、と叫ぶことが必要なのだ。可能性を与えれば、絶望者は、息を吹き返し、彼は生き返るのである。」※I):引用 『死に至る病/現代の批判』(中公クラシックス、二〇〇三年

■参考文献
『死に至る病』  セーレン・オービエ・キェルケゴール 原著一八四九年※II):書名は新約のラザロ復活物語(《ヨハネによる福音書》十一章)から採られた。「死に至る病」とは、神との関係のもとで生じる〈絶望〉状態のことだが、それは肉体の死をもってすら終わることのない病でもある。本書は二部からなり、第一部では精神の病である絶望の一般的分析、第二部では絶望の真相である、罪のキリスト教的分析が解説されている。[編集部]

★この記事はiCardbook、自由の相互承認 —— 人間社会を「希望」に紡ぐ —— (下)未来構築の実践理論』を構成している「知識カード」の一枚です。

KDP-Cover-A2
◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック 

 

   [ + ]

I. :引用 『死に至る病/現代の批判』(中公クラシックス、二〇〇三年
II. :書名は新約のラザロ復活物語(《ヨハネによる福音書》十一章)から採られた。「死に至る病」とは、神との関係のもとで生じる〈絶望〉状態のことだが、それは肉体の死をもってすら終わることのない病でもある。本書は二部からなり、第一部では精神の病である絶望の一般的分析、第二部では絶望の真相である、罪のキリスト教的分析が解説されている。[編集部]