陸路と海路での輸送の交易量を比較するのは困難

交易が問題となるとき、研究の重点は、比較的その数量的把握が容易な海路での輸送に置かれることになり、ともすれば、議論は、その数量的把握がきわめて困難な陸路での輸送を無視した形で展開されることになる。

近代になって海が大量輸送ルートとなったことに疑問の余地はない。しかし、交易額において、海路が陸路を凌駕するようになったのは何時なのか。そして、そのことをどのようにして数量的に確かめるのか。陸路と海路での輸送の比較では、この点を十分に検証しなければならない。

参考文献:
「世界経済史におけるイスラ-ムの位置」加藤博 『社会経済史学の課題と展望』  社会経済史学会編(有斐閣、2002年)


 

★この記事はiCardbook、『イスラーム世界の社会秩序 もうひとつの「市場と公正」 Vol.2 市場経済における「イスラームの道」(歴史編)』を構成している「知識カード」の一枚です。


◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック