ニホンザルの行動の比較

森林構造の違いがサルの行動にも影響を与えていた。

食物となる果樹が高密度で生える屋久島のサルは、金華山島のサルと比べて毎日の移動距離が短く、一年の遊動範囲も金華山島と比べて三分の一の広さだった。逆に、果樹がまばらな金華山島のサルは毎日たくさん歩くだけでなく、より広い範囲で食物を探さなくてはいけない。


■参考文献
『ニホンザルの自然社会:エコミュージアムとしての屋久島』  高畑由起夫・山極寿一編(京都大学学術出版会、二〇〇〇年)

『サルと歩いた屋久島』  山極寿一(山と渓谷社、二〇〇六年)

『野生ニホンザルの研究』  伊沢紘生(どうぶつ社、二〇〇九年)

「日本の霊長類——ニホンザル研究の歴史と展望」  山極寿一(『日本の哺乳類学2.中大型哺乳類・霊長類』所収[二九~四九ページ] 高槻成紀・山極寿一編(東京大学出版会、二〇〇八年))

★この記事はiCardbook、『人類の社会性の進化(Evolution of the Human Sociality)(上)「社会」の学としての霊長類学』を構成している「知識カード」の一枚です。

◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック