神経活動計測の慢性実験

二つ目は、一日限りの実験ではなく、数日から数週間にわたって、慢性的に脳に電極を埋め込む方法です。

この場合は、脳の中に電極を刺入した後に、電極の固定具を動物の頭部に長期間固定する手術を行います。手術から回復後に、脳に埋め込んだ電極の位置が安定したら、神経活動を記録します(図7)。

慢性記録実験では、動物が自由に行動している条件において、複数日にわたって神経活動を記録できるという利点があります。

二〇一四年のノーベル賞医学生理学賞の対象となった「海馬の場所細胞」は、このような方法で発見されたものです(図9)。

 

図7:ラットの脳に電極を埋めて、神経細胞の活動を記録

図9:ラットから記録された海馬の場所細胞の一例


■参考文献(本のタイトルをクリックしてアクティブラーニング)

『ニューロンの生物物理 第二版』  宮川博義・井上雅司(丸善出版、二〇一三年)

『生体電気信号とはなにか―神経とシナプスの科学 (ブルーバックス)』  杉晴夫(講談社、二〇〇六年)

『最新パッチクランプ実験技術法』  岡田泰伸編集(吉岡書店、二〇一一年)


◎この文章に興味、関心を持ったら下記電子書籍を手元に。
それには表紙画像をクリック

この記事はiCardbook、『脳と情報——神経回路と記憶のメカニズム——』を構成している「知識カード」の一枚です。

◎iCardbookの商品ラインナップはこちらをクリック

◎iCardbookについて
・アイカードブック(intelligent card book 略称:iCardbook)とは https://society-zero.com/chienotane/archives/5067