Tag Archives: スマートホーム

●ヒトと機械 その過去と未来

C:技術で/技術が/技術を(ICT:社会・法・制度論と技術文化論)

●テクノロジーの発展は「人に関わる仕事」を創造した http://thebridge.jp/2015/08/technology-created-more-jobs-pickupnews
英イングランドとウェールズのデータを1871年まで遡って、雇用の変動についてコンサルファームが分析したところ、「140年分のデータによると、テクノロジーは破壊するよりも多くの仕事を生み出した」、が結論だった。
教育や医療、その他の専門的分野に関しては、テクノロジーが生産性を向上させると同時に、雇用もまた上昇しているのだ。「情報へのアクセスが簡単になったこと、またコミュニケーションの速度が加速したことは、知識集約型の産業に最も大きな革命をもたらした」。


 

 

Continue reading

 
ピケティ用語集

●サービスデザインの源流と未来―IoTへ

C:技術で/技術が/技術を(ICT:社会・法・制度論と技術文化論)

●サービスデザインの源流と未来―IoTによるサービス・エンタングルメントとは? http://bizzine.jp/article/detail/801?p=4
サービスデザインはデザインの領域から始まった概念ではなくて、マーケティングの領域で始まった.。米国経済が「ものづくりからサービスづくり」に転換していく中、工学的な設計や管理の方法をサービスの立ち上げにも応用していくという流れ。
それがさらに、デザイン領域でいう「人間中心設計」概念と合流。またヨーロッパでは、公共サービスの領域でこの概念がよくつかわれるようになる。
それが21世紀、「価値提供」から「価値共創」へシフトするようになり、今また、IoT時代にもう一度変貌を遂げようとしている。




Continue reading

 
ピケティ用語集

●海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話

C:技術で/技術が/技術を(ICT:社会・法・制度論と技術文化論)

●海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話 http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17037.html
あえてイギリスから北極海を経てカナダ、日本につなぐ。だがそのおかげでロンドンと東京を結ぶ最速ルートになる。しかし敷設の理由はそれだけではない。地震リスクの回避。このケーブルは、ルソン海峡、南シナ海、西太平洋の地震の恐れがあるエリアなど、ヨーロッパとアジアの難所ともいえる場所を通らないのだ。

Continue reading