●インターネットと「信頼」

検索機能は図書館でのプロセスをとても簡単にした。(それは)もはや本全体を読む必要がないことを意味する。」


●ネット利用環境、スマホのみは約半数に!/女性のスマホ単体利用率は男性に比べ約1.5倍【LINE調査】:MarkeZine(マーケジン) https://markezine.jp/article/detail/28915
・約半数がスマホのみでネットを利用

●世界最強「グーグル検索」が背負う期待と責任 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/231700
「われわれは「真実エンジン」ではない。真実かそうでないかを示すことは難しい。われわれは情報の“詰め合わせ”を提供する。検索結果を基に意思決定をするのは、ユーザー自身だ。そういうことをもっと理解してもらう必要がある。

(グーグル検索部門でパブリック・リエゾンという役職に就いたダニー・サリバン氏は、20年以上検索エンジンを専門とするジャーナリストとして活動してきた(撮影:今祥雄))

「図書館を想像してみてほしい。自分の疑問に対して、図書館がぴったりの答えを教えてくれるとは誰も思わない。図書館が提供してくれる多様な本を読み、情報を理解する。誰も図書館に怒ったり、情報が偏っていると責めたりしない。

検索機能は図書館でのプロセスをとても簡単にした。もはや本全体を読む必要がないことを意味する。特定の本から関連性の高いページの情報を得ることができる。私が思うに、その過程で、検索結果といえども情報を吟味しなければならないという考えをなくしてしまった。」

●インターネットでの知り合いはどの程度信頼できると考えているのか、その国際比較をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180827-00094145/
現実で知り合っている対象では無く、SNSでのみやり取りをしている人に対し、どれほどの信頼をおいているか:日本人は「インターネット上での知り合いか信頼できるか否かに関して見分ける能力に自信が無いからこそ、インターネット上の知り合いが信頼できるとは限らないという判断に落ち着いているのかもしれない。」

●総務省|平成30年版 情報通信白書|ソーシャルメディアの利用状況 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd142210.html
日本人は受け身だ。ソーシャルメディアの利用スタイルについても「閲覧のみ」が多い。
アメリカ合衆国では積極的な情報発信者だけで5割近く、閲覧の方が多いが発信も行う人まで合わせると7割強が書き込み派。イギリスも6割強が書き込み派で、能動的利用スタイルが見て取れる。ドイツはやや低めだが、それでも5割近く。日本の1割強とは大きな違い。」

●米国のティーンエイジャーの大多数はスマホ使用を自制しつつある | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/08/25/2018-08-24-a-majority-of-u-s-teens-are-taking-steps-to-limit-smartphone-and-social-media-use/
米国の話。
「家庭で子どもにバランスのとれたデバイスの活用方法を教えるのに失敗している現状にあって、唯一明るいニュースは、近頃のティーンエイジャーがこうした問題を認識しているということだ。」
「Pew Research Centerが今週発表した調査結果によると、米国のティーンエイジャーのは、スマホ、そしてソーシャルメディアのような中毒性のあるアプリの過度な使用を自ら制限しようとしているようだ。ティーンエイジャーの54%がスマホに時間を使いすぎだと感じていて、52%がさまざまな方法でスマホの使用を制限しようとしている、と答えている。」

●勢いが続く「LINE」「Instagram」「YouTube」「Twitter」、勢いが陰る「Facebook」 http://blogos.com/article/314410/
日本の話。「平成29年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
LINEが2017年末に全世代通しての利用率が75.8%と前年の67%から大幅にアップし、YouTubeを抜き去ってトップに躍り出た。
Facebookは、世界の大半の国でナンバー1に居座っているのに日本では伸び悩み、とうとう昨年末に全世代通しての利用率が31.9%と前年の32.3%よりも減ってしまった。
・一方のTwitterは、グローバルに見ても日本がもっとも勢いのある国

●格安スマホの利用率が3年間で4倍に 菅義偉長官は携帯大手の大幅な料金引下げに意欲|ニフティニュース https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-336979/
「現在、格安スマホ(格安SIM)を利用している人は全体の21.5%で、初めて調査を実施した15年5月度調査の5.8%と比べて、大幅に増えた。」

●スマホSEOは何をすればいいの? | SEOラボ https://seolaboratory.jp/2300/
レスポンシブウェブデザインを採用してWebサイトを構築するのが、ベストなスマホ対応であり、効率的にスマホSEOを進めるポイント。」

主要コンテンツを際立たせる:「例えば、パンくずリストやヘッダー・フッターメニュー、サイドカラムコンテンツの位置を調整したり、必要に応じて表示・非表示するなどして、主要コンテンツを際立たせるためにサブコンテンツを微調整します。
また、主要コンテンツ自体を調整して、太字や文字サイズ、罫線など装飾を施しながら利便性を高めるのも1つの方法です。」

 

┃Others あるいは雑事・雑学
●ネット利用、平日平均100分超に https://newswitch.jp/p/13924

●フランスの携帯料金が日本より超安い理由 (吉川 尚宏) | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26092
「世界6都市の中でもロンドンとパリの料金が比較的安いことが分かる。データ容量が月5GBの場合、東京と比較して3割以上安い。イギリス、フランスそれぞれがMNO4社体制で、MNO間で激しい競争が起こっていることが、正にその理由である。」

●Facebook、YouTube対抗動画サービス「Watch」を日本を含む世界で提供開始 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/30/news059.html

●Apple、ついに時価総額1兆ドルを達成 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/08/03/2018-08-02-apple-is-worth-over-1000000000000/

●Amazon、Appleに続いて時価総額1兆ドル達成 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/09/05/2018-09-04-amazon-strikes-1-trillion-market-cap-4-weeks-after-apple-did-the-same/