●はやりの若者行動から“若者の欲望”を考えてみた。

B:暮らしと職場の風景を変えていく(個人の意思決定と情報社会)

●はやりの若者行動から“若者の欲望”を考えてみた。 http://dentsu-ho.com/articles/1874


1年以内の「経験率」とともに、「参加意向」(行動をしたり参加したりしたいか)、そして「流行実感」(自分の周りの大学生で流行っていると思うか)の、3軸で分析。やったことのある大学生は多くはないが、やってみたい大学生が多い、という行動がひしめき合っているところが「ポテンシャルゾーン」。そして、つながり・コネクトを再構築するもの、つながり・コネクトの質を高めるもの、そういった行動や消費が今以上に増えていくのではないか。

●脳科学の知見をビジネスに活かす:相手の協調を促す「物語の力」 http://www.lifehacker.jp/2014/12/141207brain_story.html

事実や数字を説明しているだけの場合と、事実や数字に「物語」の衣を着せた場合とで、その話を聴いている脳の場所が変わる。物語には、共感や協調を驚くほど加速させる力もあるが、カギになるのがオキシトシンと呼ばれるホルモン。

●発見! 「スベらない」売り方! http://dentsu-ho.com/articles/1963

「売る」広告。その核となる「伝え方」について。「印象に残った」とか「いい商品だと思った」より、目指すは「分かりやすかった」。「分かりやすかった」を生む2つのルール:知っていることから、知らないことを想像させる/「すべて“YES”で答えられる話」にする。ポイントは、「表現するのではなく、相手の心の中に「組み立てる」感覚」。これも「物語化」。

●成長率が最も高いSNSは?データで振り返る2014年の主要SNS総まとめ http://gigazine.net/news/20141202-gwi-social-2014q3/

世界32の市場における17万人以上のユーザーを対象にSNSの使用動向について調査した「GWI Social Summary Q3 2014」。成長性が最も高いのはTumblr、次いでPinterest、Instagram。Facebookは他のサービスに比べて55歳から64歳の高年齢層が厚め。一方、ティーンエイジャー層でFacebook離れの傾向が読み取れる、と。アメリカとイギリスに絞って見れば、全体の50%、ティーンエイジャーの64%がFacebookを使わなくなったと回答。日本は?

●Tumblrで「購入」や「支援」ができるボタンが登場しました http://www.gizmodo.jp/2014/12/tumblr_2.html

Tumblrがポスト内で商品の「購入」やプロジェクトの「支援」ができるボタンを追加。気に入った商品や支援したいプロジェクトのURLを貼付けるだけで、右上に「Buy」や「Pledge」と書かれたボタンが表示される。

● Instagram、MAUが3億人突破でTwitter超え http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/11/news049.html

ツイッターの定期利用者は2億8400万人で、インスタグラムは創業4年にしてツイッターを追い抜いた。

●Facebook、キーワードでの投稿検索もできる「Facebook Search」を発表 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/09/news051.html


facebookがキーワードでの過去の投稿検索機能を追加。まずは米国から。この機能はユーザーからの要望が最も多かった。

★Wrist Is Next Tech Battleground http://www.businessinsider.com/wrist-is-next-tech-battleground-2014-12

手首こそ、次なる主戦場。

●スマホの画面をブレスレットから投影して操作するガジェット“Cicret Bracelet” http://miraischop.com/2014/12/cicret-bracelet/


腕をディスプレイにする!? 同期されたスマートフォンの画面が腕に投影されて、その画面でスマートフォンが操作できる。

●アップルがApple Watchの3つの機能を紹介。それは全く新しいコネクトの形 http://www.gizmodo.jp/2014/11/apple_watch3.html


データの複数人との連携を前提している点が、インターフェイスや新機能から見て採れる。

●ニュース - ニューヨーク市が「LinkNYC」計画を発表、公衆電話網を高速Wi-Fi網に http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/111801948/

古い電話ボックスの代わりに「Link」と呼ぶキオスクを設置する。Linkのデザインは、宇田川信学氏とSigi Moeslinger氏が共同設立したデザイン事務所Antenna Designが担当。新しいコネクトの形。

★The Future Of The Mobile Industry http://www.businessinsider.com/the-future-of-the-mobile-industry-2014-11?op=1


モバイルが単なるトレンドから、確実な商圏になりつつある様子がわかる。

●Youtube が CBS に迫る:アメリカ広告産業の大転換を1枚のチャートで! http://bit.ly/1yRCh75

米国の話。広告でも変化。「Youtube における年間広告収入が、TV ネットワークでも収益性が高いとされる CBS に、急激に追い付き始めている」。

●アマゾン、美術品やコレクター向け商品で価格交渉を可能に--新機能「Make an Offer」を発表 http://japan.cnet.com/news/service/35057667/

店主と顧客が直接価格交渉できる機能。「機能を利用するかどうかは店主に決定権がある。Make an Offerの対象商品を購入しようか迷っている顧客は、自分が希望する価格をフォームに入力し、店主に送信できる。店主はこの希望価格をメールで受け取り、72時間以内に返信する。それ以降は店主と顧客がメールで直接交渉できる。交渉が成立すると、Amazon.comから顧客に通知が届き、その時点で顧客は商品をショッピングカートに入れ、交渉が成立した価格でチェックアウト可能となる」。

●Amazonが最短1時間の配達サービス「Amazon Prime Now」をテスト中 http://gigazine.net/news/20141210-amazon-prime-now/

今度は自転車便で贅沢な「一時間以内配達」サービスを目指す。