知識表現の拡張

知識表現は思考のための情報ですが、これからは人工知能がそれ以外の精神的な活動を展開するために必要な情報を、世界に埋め込むために活用されて行くことでしょう。

たとえば「なんとなく恐い場所」や、「安心できる場所」など、多様な内面活動を前提とする情報を世界に付与して行く必要があります。これによって知識表現は既に知識表現でなく、知能が持つあらゆる世界への、志向性の矢を受け入れる器となっていくのです。


■参考文献
人工知能のための哲学塾』  第一夜 フッサールの現象学 三宅 陽一郎 二〇一六年

ゲーム、人工知能、環世界 考える存在から経験の総体へ、AIのための現象学的転回」 三宅 陽一郎 『現代思想』 2015年12月号 特集=人工知能 青土社 二〇一五年

人工知能のための哲学塾 第一夜「フッサールの現象学」 資料 三宅 陽一郎 二〇一六年

★この記事はiCardbook、『<人工知能>と<人工知性>: —— 環境、身体、知能の関係から解き明かすAI—— 』を構成している「知識カード」の一枚です。

人工知能と人工知性
人工知能と人工知性

アイカードブック(iCardbook)