Tag Archives: SDGs

新古典派経済学の枠組みがもたらした歪み|知活人(chiikibito)

この記事は「知活人(chiikibito)のための「仮想図書館|iCardbookLibrary」に参加しているコミュニティへ提供した、[私のお気に入り知識カード]をブログ公開するものです。
・iCardbookLibrary
https://society-zero.com/icard/library

 

■[私のお気に入り知識カード]=070 新古典派経済学の枠組みがもたらした歪み

https://society-zero.com/icard/652188

新古典派経済学の枠組みがもたらした歪み

◎明治神宮からSDGsの理論武装へ◎

人工的に作られた「自然林」

東京都には山手線が巡っていますが、その新宿駅と渋谷駅の間に明治神宮があります。

この社殿を取り囲む広大な森が、世界でも珍しい「人工の自然林」なのをご存じでしょうか。 Continue reading

 

■日本は経済と社会をリセットできるか

社会の危機を変化の入口に

世界経済フォーラム(WEF)は6月3日、2021年1月に開く年次総会(ダボス会議)のテーマを「グレート・リセット」にすると発表しました。会議の六か月も前にアジェンダ設定し公表するのは珍しいことです。


開催時期の再変更:例年の1月から5月へいったん延期されていた #ダボス会議 ( #世界経済フォーラムの年次総会 )は、新型ウイルスの感染が依然各国続き移動の制限などで渡航も困難になっていることを理由に、8月17日から20日に変更すると発表。(追記 2021年2月4日)



(「グレート・リセット」の時 | 世界経済フォーラム https://jp.weforum.org/agenda/2020/06/gure-to-risetto-no/
【追記あり 記事の最後】 Continue reading

 

●「成長依存症」と「子どもの貧困」

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生命/生活/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、eco、社会保障など

●「獣の世」から「人間たちの社会」へ回帰!(1) http://www.data-max.co.jp/280822_knk_01/
正解は脱「成長」ではなく脱「成長依存」。
つまり、経済成長が止まったとしても、人間が人間らしく生けていける社会、「人間の顔をした社会」を構築していく必要がある。
なぜなら、「勤労国家レジーム」という負の遺産によって、今私たちは、まるでアリ地獄のような「3つの罠」に陥っているから。

「3つの罠」:「再分配の罠」=お金を一方的に貰う者と払う者という構図/「自己責任の罠」=私たちは、みんなで税金を払って生活を豊かにするのではなく、「自助努力」と「自己負担」を通じて自分と家族の生活を豊かにする道を選んできた。政府が医療や教育の面倒を見ない社会では可処分所得が「将来の安心」を約束するすべてになり、成長依存体質ができあがった/「必要ギャップの罠」=世代間での「必要」がズレることによって、生み出される対立の構図。

Continue reading

 

●地方創生の切り札は「よそ者」「馬鹿者」そして「若者」

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生命/生活/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、eco、社会保障など

●地方創生の切り札は「よそ者」「馬鹿者」そして「若者」 http://president.jp/articles/-/16320
『地方消滅』で問題提起した増田寛也氏は、『地方創生ビジネスの教科書』で「解」を示した。
「地方自治体は「(税金を)使う」という文化で、この本に出てくるような「ビジネスをする、稼ぐ」という意識があるところは非常に少ない」。
「「平等にしなくては」という意識も強くなりがち(略)。自治体の意識が「稼ごう、ビジネスを成功させよう」という風に変わる」かがポイント。

Continue reading