Tag Archives: 韓国

●アメリカの現状 中国の現状

┃Economy あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
成長と生産性、ビジネスモデル、経営、、国家、民主主義など

●アメリカ政治の現状と課題 http://www.21ppi.org/pdf/thesis/150925.pdf
オバマ大統領の政権運営と税・財政問題 /オバマ政権の環境エネルギー政策、TPP をめぐる動向/オバマ外交の評価:その世界観とアジア政策/米ロ関係とウクライナ危機/アメリカの経済格差、マイノリティ問題およびオバマケアについて/

Continue reading

 

●学校向けSNS/学習プラットフォーム

D:学習・教育のデジタル化と変容する知の体系

●Facebookがトップクラスの公立学校とパートナーシップを締結、その狙いは? http://gigazine.net/news/20150904-facebook-partnership-summit-school/
アメリカに11の公立学校を展開するSummit Public Schoolsは、卒業生の99%が4年制の大学に少なくとも1校合格しており、アメリカ全体の平均である28%を大きく上回る実績を持つ学校。そことFacebookがパートナーシップを結んだ。
両者は、すでに「Personalized Learning Platform(PLP)」というソフトウェア開発で実績を有する。PLPは年間カリキュラムの概要、生徒が授業や勉強時間を管理するためのカレンダー、授業で使う資料やテストをまとめて管理できるソフトウェア。

Continue reading

 

●日本とグローバルのコンテンツ消費傾向を比較

B:暮らしと職場の風景を変えていく(個人の意思決定と情報社会)

●どんなコンテンツを、どのデバイスで、いつ見ている? 日本とグローバルのコンテンツ消費傾向を比較 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/08/06/20519
日本は他国と比べて、スマートフォンからのコンテンツ消費が多い国である。世界平均が41%のところ、日本では53%のコンテンツがスマートフォンから消費されている。
滞在時間では、日本はグローバル平均と比較して、PCではエンゲージメントが低いが、スマートフォンでは高い傾向。また日本のユーザーは、他国と比べてグルメや恋愛カテゴリ―のコンテンツ消費が多い傾向。

Continue reading

 

●「利他的な夢」を描け…学習意欲復活への道

D:学習・教育のデジタル化と変容する知の体系

●「利他的な夢」を描け…学習意欲復活への道 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/CO015131/20150407-OYT8T50226.html
入学時に語られる言説を180度回転させてみよう。通常は、「あなたは、あなたのために学びなさい」という論理になりがち。将来役に立つから、と。しかしここで、利己から利他へ。「自分のために学ぶのでなく、誰かのために学ぶ。(これまで)多くの人たちが作った社会から恩恵を受けてきたはずだ。(これからは)社会に貢献できる人間へと成長し、恩を返すべきである」。

Continue reading

 

●韓国の財政構造、20年前の日本と酷似

150220 MP

┃金融リテラシー あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
ビジネスモデル、経営、成長と生産性、金融、会計、税制、経済法など

●韓国の財政構造、20年前の日本と酷似 http://kankoku-keizai.jp/blog-entry-25864.html
「韓国は人口構造だけでなく、財政構造でも日本を後追いしている。日本のように財政健全性が悪化しないためには、法的拘束力を持った財政健全性目標を示す必要がある」。

Continue reading

 
ピケティ用語集

●2020年度までのIT主要市場の規模とトレンドを展望

C:技術で/技術が/技術を(ICT:産業・法・制度論と技術文化論)

●2020年度までのIT主要市場の規模とトレンドを展望 http://www.nri.com/jp/news/2014/141204.aspx

東京オリンピック・パラリンピックをマイルストーンにした、日本のIT市場の動向。

Continue reading

 

●大学のオープン化に関する調査結果

D:<学習・教育のデジタル化>と<脳と身体の生態史観>

大学のオープン化に関する調査結果 - NTTコム リサーチ 調査結果 http://research.nttcoms.com/database/data/001934/index.html


利用経験者は2.4%でまだまだだが、認知率(21.5%)や利用者・利用意向者の割合(49.5%)は昨年に比べてアップ。MOOCで学習したい分野の希望は、男性は経済学&金融が、女性は心理学が上位にくるが、多様な関心、ニーズがあるのが特徴。「反転学習コース」で講座が提供された際の受講意向は67.7%。

Continue reading