Tag Archives: ニューヨーク公共図書館

●STAR WARS、『フォースの覚醒』で女性ファン増える 向こう3年であと4本のスター・ウォーズ作品が控えている

E:tips 他(原則コメントは付さず、クリッピングだけしています)

●STAR WARS、『フォースの覚醒』で女性ファン増える 向こう3年であと4本のスター・ウォーズ作品が控えている http://www.huffingtonpost.jp/takao-hirose/star-wars-women_b_8906250.html

●源氏物 語絵巻に浮世絵に。ニューヨーク公共図書館が公開した18万点のパブリック・ドメイン画像の数々http://lifememo.jp/topics/nypl-digital-collection/

●インタビュー&トーク - 「ゲームで遊べば強く勇敢になる」 脳活性化の神秘に迫った開発者 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/262522/123100219/ Continue reading

 

●新科目、「Computing」

D:学習・教育のデジタル化と変容する知の体系

●LEGO、CESでWeDo 2.0 ロボディクス・キットを発表―小学生が科学技術を楽しく学べる http://jp.techcrunch.com/2016/01/06/20160104legos-wedo-2-0-robotics-kit-teaches-science-and-engineering-to-elementary-school-students/
ドラグ&ドロップによるインターフェイスを採用しており、すべてのブロックの動作をこれによってプログラミングすることができる。
ハードウェア自身はひとつの要素に過ない。たとえば「LEGOブロックを使って受粉など植物の働きの初歩も学べる。LEGOで生命科学が勉強できるとはちょっと思いつかないところだ」。
料金は学校単位のサイトライセンス方式:「われわれは(Educationとの契約を)サイト・ライセンスとすることを決定している。つまり学校はわれわれと一つの契約を結ぶだけで全校の全クラスでカリキュラムを実施できる」。

Continue reading

 
知のパラダイムシフト

●アマゾンvsアシェット終戦

A:<メディアとしての紙>から<デジタル化するメディア>へ

●アマゾンvsアシェット終戦 http://www.dotbook.jp/magazine-k/2014/11/19/end_of_hachette_vs_amazon_battle/

基本的にエージェント・モデルで合意。「アマゾン側も一定のディスカウント権限が与えられているということで、これは最近「軽エージェンシー・モデル(Agency lite)」と呼ばれている。一説には、アシェット側がアマゾンの望む9.99ドルの定価なら従来の70/30で売上を分け、それより高めの定価なら、アシェットの取り分がやや少なくなるような配分だという話もある」。

Continue reading