●なぜビットコインは重要か

160115 MP

┃Economy あるいは資本主義のメタモルフォーゼ
成長と生産性、ビジネスモデル、経営、、国家、民主主義など

●特集:FinTech入門(3):ブロックチェーンは「取引コストゼロ」の世界を実現しようとしている http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1601/21/news024.html
ブロックチェーン技術の特徴は「ネットワーク全体」で決済情報を「共有」する点にある。この公開性は、現在の銀行決済業務の特性とは水と油の関係にある。銀行にとって顧客口座の決済をネットワーク全体で共有するということは、口座情報を外に出すことを意味し、考えられない。
つまりブロックチェーン技術は、仮想通貨を使った銀行や決済システム外しの決済、と呼ぶのがふさわしい。

●ビットコインがブロックチェーンより重要な理由 http://jp.techcrunch.com/2016/01/03/20160102why-bitcoin-matters/
「ブロックチェーンはデータ構造に過ぎない。確かに画期的で強力なものだが、それ単体では革新をもたらすものにはならない」。
ビットコインは「」が保持している希少性を有するがゆえに「価値」がある。
金が何世紀にも渡って価値あるものとして存在してきた理由は、「偽物を作ることが困難(で、)一方で、純化したり、分割したり、合わせたりすることが簡単で、運びやすい。そして何より希少なものだ。(これまでに採掘された金の量を全て合わせてもオリンピックの競泳プール4つ分に満たない。)これらの要素を満たしていることが効率的な交換の媒体、共通貨幣単位、そして価値を保蔵するものになる。つまり、 通貨になりうるということだ」。

●ブロックチェーンについての所感 http://qiita.com/yokoji/items/9bcffc3030b467bc4874
「ブロックチェーンがビジネスにもたらすイノベーションは、これらの効率化によるビジネスプロセスの高速化とリアルタイム化、低コスト化、圧倒的な冗長性によるダウンタイムゼロの実現です。仕組みにより不要なリスク対策がいらなくなり、煩雑な契約や決済、資産などの管理が一元化できて、ミスも減り、安定していて、コストも減る」。

●「なぜビットコインは重要か」 http://www.makfive.com/why-bitcoin-matters/
ビットコインは、インターネット上に広がる決済サービスで初めて、手数料がゼロ又はほとんどかからないシステム。

○誰も教えてくれないけれど、これを読めば分かるビットコインの仕組みと可能性 http://jp.techcrunch.com/2015/03/31/bitcoin-essay/
ビットコインと国産暗号通貨のモナーコインを扱う国内向け取引所の「Zaif Exchange」(ザイフ)を2015年3月初旬にオープンしたテックビューロの創業者による、解説記事。かなり長文だが、しっかり理解できる。



●「ブロックチェーンの未来に僕はわくわくしている」、MITメディアラボ伊藤所長が語る http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/121000283/121000001/
インターネットが登場した最初の時点と同じ状況なんですよ。何に使うかみんな最初は分からなかったでしょう? しかしインターネットが普及した結果、広告やECなどに対して大きな衝撃を与えていきました。ブロックチェーンもインフラとして、法律や契約、銀行の姿に幅広い影響を与えると思っています」。

●英国政府が「分散台帳(=ブロックチェーン技術)を積極活用すべし」との調査報告書を公開 http://hoshi.air-nifty.com/diary/2016/01/post-8d80.html
ブロックチェーンは、暗号技術と分散型合意形成アルゴリズムを活用することで、消すことも改ざんすることも盗難もできない『レジャー(台帳)』を作成する技術といえる」。

●金融革命の起爆剤となるか フィンテックの実像と銀行経営へのインパクト http://diamond.jp/articles/-/84197
「個人の決済(振込)」がフィンテックの主戦場。そこでやり取りされるのは、クレジットカードからの入金や、現金によるプリペイドカードの購入などの、一種の「企業通貨」、つまりその企業が財務的に危機に瀕すると企業通貨の価値も減価する。その意味では銀行が行っている「決済」とはだいぶ異なる、と言わなくてはならない。

●超特大ブラックマンデーの足音~「QE動向を的確に予測する男」の警告 http://www.mag2.com/p/money/6776/4
最後の拠り所とされている「」ですら、現物以外は危険。「現物の裏付けのないペーパー・ゴールドが、ネットのバーチャルな空間を飛び交いしているだけ」。

●結局、借金大国日本は財政破綻を迎えるのか http://toyokeizai.net/articles/-/97230
その後の朝鮮戦争の勃発で事なきを得たが、この日本で「預金封鎖」「新円切り替え」は実際に起きた現象。国の借金が過剰になり、安定成長あるいは低成長を余儀なくされるのであれば、インフレか預金封鎖・新円切り替えしか対処方法がなくなる。

●GPIFが株への直接投資を解禁…年金資産が兆単位で消える http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173306
「国内最大の機関投資家である日本生命ですら、国内株式の運用額は8.3兆円です。まさにケタ違いの30兆円、その半分としても15兆円を誰が直接運用するんだって話です。リスクが大きすぎます」。

 

┃Others あるいは雑事・雑学

●マネーフォワード、2016年は“未来のお金”の課題解決--辻社長インタビュー http://japan.cnet.com/interview/35076711/

●先進国内で最も高い食品消費税、デタラメなスマホ料金介入 http://biz-journal.jp/2016/01/post_13183.html

●SDGs( Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))とCSR http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/15120301.pdf

●「完璧主義」では海外でうまくいかない--外国人から見た日本のゲーム業界 http://japan.cnet.com/entertainment/35075273/