●地方創生の切り札は「よそ者」「馬鹿者」そして「若者」

┃Post Modern あるいは再編成されるLife(生命/生活/人生)
働くって? 育児、教育、ケア、地域、時間、eco、社会保障など

●地方創生の切り札は「よそ者」「馬鹿者」そして「若者」 http://president.jp/articles/-/16320
『地方消滅』で問題提起した増田寛也氏は、『地方創生ビジネスの教科書』で「解」を示した。
「地方自治体は「(税金を)使う」という文化で、この本に出てくるような「ビジネスをする、稼ぐ」という意識があるところは非常に少ない」。
「「平等にしなくては」という意識も強くなりがち(略)。自治体の意識が「稼ごう、ビジネスを成功させよう」という風に変わる」かがポイント。

●山形の廃校が、大人の出会いと学びの場に ――「熱中小学校」が地方創生の姿を変えていく http://www.mugendai-web.jp/archives/4410
企業経営者や、大学の研究者など経験豊富な「教諭」たちが、ボランティアで自分の得意分野を国語、算数、理科、体育など小学校の教科に見立てて、大人の「生徒」向けに授業をする、学びの場。

●カストロール、普段の買い物で世界をよくする「ポジティブ消費」を紹介 http://response.jp/article/2015/09/08/259617.html
ポジティブ消費とは=「ふだんの買い物で自分たちの生活や心を満たすだけでなく、地球環境の保全をサポート、またはその商品を生産している発展途上国の人々や子どもたちの労働環境の改善をサポートできることで、自分以外の人や地球の未来へちょっとだけハッピーのお裾分けができる買い物のこと」。

●国連70年② "誰も置き去りにしない"世界を目指して - NHK クローズアップ現代 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3708_all.html
国連がかつてない大目標をかかげた、持続可能な開発目標(SDGs)。「国を豊かにして国民全体の暮らしを底上げするはずが、むしろ格差という火種を生んでしまっている」のが背景。

●持続可能な開発目標(SDGs)案 全文の日本語仮訳が公表される http://www.csonj.org/mdgsnews/owg-sdgs-japanese-translation
格差や貧困、気候変動、そして生産や消費の在り方まで、対象分野は17。その下に、169もの具体的な目標を盛り込む。スローガンは「誰ひとり置き去りにしない」。

●日本人は、知らないうちに保険に入っている http://toyokeizai.net/articles/-/85563
誰も置き去りにしない」為の仕組みとコストの支払。それが社会保障であり、社会保険料。

●世界を見てみると、水が安全な国というのは非常に少ない? http://www.huffingtonpost.jp/triport/tap-water_b_8097554.html
SDGsの第六番目には、「目標 6. すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」が掲げられている。

●食べる、を考える歌「ごはんハンハン」 |「世界食料デー」月間2015 みんなで食べる幸せを http://www.worldfoodday-japan.net/nokomono.php
10月16日は国連が制定した世界の食料問題を考える日、「世界食料デー」。1979年の第20回国連食糧農業機関(FAO)総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定された。

●国連、アジアの男女賃金格差を指摘 http://bit.ly/1L09rV5
「ウォール街の女性も、ブラジルのサトウキビ畑の女性も、南アフリカの工場の女性も同職男性より賃金が安い」「世界の平均では女性の賃金は男性より24%安い状況ですが、アジアでは格差はさらに大きく30%」。

●子育てがリスクになる社会はおかしくないか http://mainichi.jp/premier/business/entry/?id=20150907biz00m010018000c
マミートラック:育児と仕事を両立しながらも、「男性のようには働けない」と見なされ、社内の補助的業務に回されて昇進や昇給から遠ざかる職務コースを表す言葉。

●「老後破産」シミュレーションで早わかり 年齢・タイプ別 この先、生きていくのに「かかるカネ」 65歳以上の16人に1人が直面する http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40606
平均寿命まで生きていると、一体いくらかかるのか、のシミュレーション。

●「老後破産」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40603
「「普通のサラリーマン」だった私は、定年からたった10年で破産した」。

●シニアガイド https://seniorguide.jp/ シニアの生活に必要な情報を集積するマイクロコンテンツサイト。 「NextPublishing」のインプレスから。

●福祉のお仕事適性をゆる~く診断! |福祉キャリアナビ~福祉の就活2015http://career2015.tvac.or.jp/shindan/
福祉業界への就労支援や福祉の仕事に関する情報発信を行う東京都福祉人材センターが福祉の就活に関するキャンペーンサイトを立ち上げた。

●在宅勤務は「やる気」と「生産性」を向上させるとの研究結果 http://irorio.jp/daikohkai/20150929/263515/
「会社が過度な仕事を押し付けず、企業の利益と社員の気持ちを両立させるよう注意深く仕組みづくりを進めれば、在宅勤務の方がはるかに生産性は高くなる」。

ノマドワーカーは要チェック!外出先の快適ワークスペースを検索できるアプリ「WHA」とは? http://techable.jp/archives/31778
現在地周辺で仕事をするのにふさわしいWi-Fi対応ワークスペースを検索。「インターネット回線スピードや電源の取りやすさ、静か、周辺の駐車場の有無、価格などが調べられる」。

 

┃Others あるいは雑事・雑学

●指定した地域のマップでTシャツを作ってくれる『MapOnShirthttp://www.100shiki.com/archives/2015/09/maponshirt.html

●人混みが嫌い/好きな人に朗報、「Yahoo!地図」アプリに「混雑レーダー」装備、人の多さを地図上でヒートマップ表示 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150924_722320.html

●海外の住みやすい国ベスト10 どこに住みたい? http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/26/the-10-best-places-to-live-abroad_n_8201954.html?ncid=fcbklnkushpmg00000063